17 5月 私にはお針がある
手縫いでチュニックを作ってみました。生地を求め、型紙を切り出し、ラジオを聴きながら自分を忘れていきます。ちくちく。悩みが消えていきます。
ユニクロ、しまむらに行けば、H&M。千円もかけないでも、こんな服は手に入ります。
でも…
間違って袖を裁ってしまった事故をどう回避するか、バイアスをどう作るか、落ちてしまった針をどう見つけるか。
立て続けに起きる問題を解決し、気持ちを立て直しながら、目標を達成する作業は、久しぶりに体験する、ひと昔前の多くの人々がやっていた「工夫」でした。時間もお金もなかったからです。20歳の私は当たり前にできました。グリップ力とか、問題解決能力とかという言葉も概念もありませんでした。当たり前のことだから。そして、ご褒美はおっきな達成感とモノへの慈しみ。
現代の子供は絶対に体験することのない、「奪い取られた」人生の大事なもの。
どうして、私、忘れてしまったんだろう。
