Posted at 18:22h
in
ことば,
ディベート,
入試,
季節と環境,
春霞サロン
ディベート大会「春霞の乱」終了しました。2018年春大会、今回の論題は「高校生の部活動を禁止する」。付帯文は「希望者については学校が紹介するクラブチームを紹介するものとする」としました。大学1年生、高校3年生、2年生の8人のディベーターが神戸から、舞鶴から結集しました。
本大会、経験がものを言うディベートにしては、beginner's luckが起こりました。初心者で結成される否定側が勝利!そして、ベストディベーター賞は、高2の初心者Honokaさんが受賞されました。
Posted at 15:16h
in
入試,
英語教育
春霞塾はTOEFL ITPテストの公式受験会場です。11月のレベル2に続き、今回は大学の英語クラス分け等で利用されるレベル1に挑戦です。今週は高校2年生・3年生が挑戦しています。
3月26日大学入試センターは、以下の7テスト「ケンブリッジ英語検定」「実用英語技能検定(公開会場実施、1日完結型、英検CBTのみ)」「GTEC」「IELTS」「TEAP」「TOEFL」「TOEIC」を2020年度から始まる大学入学共通テストで活用できると認定しました。何と、中・高等学校で受験できる従来型の英検は認可されませんでした。この7つの英語検定は2020年4月に高校3年生になる生徒から活用できることとなり、高3の4月から12月までに2回まで受検できます。
Posted at 14:52h
in
入試,
女性の生き方,
就職活動
2018年3月26日付けの長崎新聞朝刊で、塾長田村かすみが紹介されました。
>>春霞塾その他メディア掲載情報はこちら!...
Posted at 19:31h
in
入試,
女性の生き方,
就職活動
2018年3月23日付けの愛媛新聞朝刊で、塾長田村かすみが紹介されました。
春霞塾の紹介、塾を立ち上げようと決めた経緯、今後の意気込みを記事にして下さいました。講読しないと読めませんが、もしよろしければ読んで下さい。
>>愛媛新聞・春霞塾記事はこちら!
>>春霞塾その他メディア掲載情報はこちら!...
Posted at 19:05h
in
ディベート,
入試,
春霞サロン
春霞サロンのお知らせです。
4月1日(日)ディベート大会「春霞の乱」の試合参加者枠は満席になりました。8名のディベーターが結集し、智で智を洗う大決戦が繰り広げられることになります。
観戦参加者は、自由にご来室ください。
9時00分 開室
9時30分 ゲームの方法を説明し始めます。
10時30分 立論作成
13時30分 試合開始
14時15分 講評
15時00分 終了