Posted at 23:01h
in
女性の生き方,
就職活動
就活まっただ中!順調です
まずはマサコさん。今日2つの動きがありました。
1 外資系A社書類審査を通過してビデオ面接の提出を求められる
すごい時代になりました。田村、ビックリです
面接録画を撮り、 on-line提出をするんです。質問内容が提示され、即答が求められます。おまけに答えている姿を録画しなければなりません。これが2問。
そして、同様に提示された質問にwritingして送信します。一問。ここまでTOEFL iBTのspeakingとwritingの問題とそっくりです
全身撮影の笑顔チェックもありました。
Posted at 14:37h
in
女性の生き方
田村かすみ塾長、映画に出ます!
元アイドルで、今一番勢いがあるといわれる女優さんの初主演映画が2018年秋公開。この話を聞いたのは、昨年の5月でした。地元の地方創生映画かも知れないと思ったら…、おっと!キャストオーディションには950人が参加したそうです。「教員退職記念!自分が決めさえすれ、何者にでもなれる」ことを確認するために申し込み、なんと最終30人に選出されたのでした。ワークショップに参加し演技の腕を磨き、エキストラとして11月に収録を終え、エンドロールに私の名前が出ることも確認し、よっしゃ後は公開を待つのみ。大杉漣さんの遺作となることも期待のひとつ。私は大女優になるのだわぁ…。
Posted at 19:35h
in
女性の生き方,
季節と環境
塾生のもえりんが学校からトマトの苗を2株もらって帰ってくれました。おっきな実がなるサングランテと、どっさりトマトが実るルビーノ。
女子力満載な植木鉢に植え替えをしてやりました。塾にトマトがやってきたのが4月28日。20センチの高さでしたが、たった2週間でもう30センチを超えてしまいました。
葉っぱを触ると、もう青臭いトマトのにおいがしっかりします。もう小さいつぼみもつけています。
収穫時には食いしん坊のもえりんは誰よりもいっぱい食べましょうね!春霞塾は人を育てる塾ですが、今年からは野菜も育てる塾になりました。...
Posted at 18:39h
in
女性の生き方,
就職活動
心臓発作で突然父が亡くなって5年。やっと母を神戸に呼び寄せることができました。
私は呉服商をしていた両親に育てられました。父が亡くなったとき、積もり積もった反物の山が実家にはたくさんありました。商売を止めたくても、「価値はあっても売れない在庫」を母が1人で抱えることになったのです。実家を出ていた私は、母と妹を説得して実家の当主になりました。在庫を処分し、母を仕事から解放させてあげる。あこがれの「高級老人ホーム」で豊かに暮らす、生涯たった1つの願いを叶えてあげる。私はその時決意したのです。
Posted at 21:22h
in
季節と環境,
春霞サロン
春休み最後の春霞塾イベント、春霞茶会です。亭主はもえりん、半東ははあちゃん、正客はニコラさん、相客は浅井君、そしてお詰めは田村でした。

初めてのお薄。茶筅を動かすもえりんの手さばきに見とれているうちに、席は進んでいきます。クリーミーな泡が立ったお茶。亭主に聞こえるほどズズっと音を立ててお茶を飲み干すお作法に驚きました。ええ、音を立てて飲むって?外国人に笑われそうです。