Author: shunkajyuku-daihyou
Posted at 13:46h
in
季節と環境

春霞塾の北隣には、こんなビルがあります(A)
ちょっと近づいてみましょう。こんな重厚な玄関です。(B)
麦の穂をかたどったオブジェの中に、この建物の名前が…。そう、ここは梅田茶屋町の中心地にたたずむカトリック大阪梅田教会、「聖家族」を意味するイタリア語SACRA FAMIGLIAカトリック大阪大司教区カトリックセンターです。玄関ドアのオブジェは、
Posted at 13:43h
in
季節と環境

観梅スポットがなんと、大阪のど真ん中にあります。大阪城公園?大阪天満宮?そこもきれいですが、阪急梅田駅下車すぐの茶屋町。今見頃です!
おすすめ観梅スポットとは大阪の中心部、梅田茶屋町に御鎮座する学問と縁結びの氏神さま、綱敷天神社御旅社(つなしきてんじんしゃおたびしゃ)。梅田とは元々埋田であったといわれているのは有名な話ですが、
Posted at 13:39h
in
女性の生き方
みなさんに、特に若い人たちに聞いて欲しいのです。
みなさんの多くはこれから社会に出たり、政治の世界を目指したりするでしょう。あなたたちも、勝つこともあれば、負けることもある。負けることは辛いです。
でも、決して「信じること」をやめないでください。 正しいことのために戦うことは、価値のあることです。だから戦い続ける必要があるのです。
私たちは最も高い「ガラスの天井」を
ご祝辞
株式会社ダンレイ 技術本部本部長 森上和久様
春霞塾に期待する3つのこと
今日は春霞塾の開塾、本当におめでとうございます。かすみさんの教育に対する強い思いで、とても素敵な雰囲気の塾、ご自身の才能を生かした教育をする塾がここに立ち上がりました。
さて、私は大学院を卒業後、ある家電メーカーに約35年勤めておりました。これまで、一貫して商品開発を中心に、また、事業の責任者、経営幹部を担当してまいりました。皆様もご存じのとおり、日本の家電業界は大きく様変わりし、