Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/shunkajyuku/shunkajyuku.com/public_html/archive.shunkajyuku.com/wp/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533
春霞塾 | 文月は睡蓮
15911
post-template-default,single,single-post,postid-15911,single-format-standard,ajax_fade,page_not_loaded,,paspartu_enabled,qode-theme-ver-10.0.1,qode-theme-shunkajyuku,wpb-js-composer js-comp-ver-5.5.4,vc_responsive
 

文月は睡蓮

文月は睡蓮

七月は文月です。MANAMIと相談して今月は水連にしました。うっとりします。

MANAMIは教え子の一人です。卒業した時、こんな絵を描いてくれました。

MANAMIの卒業式には紋付羽織袴を自分で着付けしました。そのために一年間着付けのお稽古に通って、最も格式の高い和装で式に出席しました。着物を着た絵を卒業式に贈ってくれたMANAMIの気持ちがとてもうれしかったことを今でも大切な思い出として覚えています。

MANAMIは黒板アートを2時間くらいで描き上げます。でもアナログで描くのは得意ではないと謙遜します。デジタルで描く絵は毎月見せてもらいますが、本領発揮の大作!高校時代から文集の表紙を何枚もお願いしましたが、納期はちゃんと守る人でした。当時から全幅の信頼を置いていました。

今月はこの絵です。ぜひお越しになって実物をご覧ください。